喫茶去

喫茶去

b702037d.jpg

クロッカスも終わり、今はヒヤシンスが咲いています。

b308fdb7.jpg

グランドカバーになるまではもう少しかかりそうだけど、

タイムも着々と繁殖しています。

我家のチューリップ花壇は屋根から落ちる雪で

雪解けが遅いのと西向きなため、やや遅めの開花です。

59da40f1.jpg

やっと蕾が色づいてきました。

d247fef7.jpg

りんごの葉も出てきました。

お花見はいつごろできるかな・・・。

人気blogランキングはこちら。

cc925faf.jpg

空地だったお隣の土地にお家が建つことになり

このままではちょっと景観がよくないかも・・・・・

雪で壊れてしまった土留めの補修工事です。

95bc2d0b.jpg

端材を使って間に合わせで作っていたので

見るも無残に壊れています。

ca14d6ab.jpg

新しい土留めを買って設置しました。

雪解けの災害復旧第1期工事、まあまあの仕上がりかな。

b78c5518.jpg

第2期工事は、ラティスの設置の予定ですが、

夏までに出来るのかな~・・・・・。

人気blogランキングはこちら。

01b254e1.jpg

ようやく山の木々も緑が増してきました。

我が家の花壇の花たちも次々と芽吹いてきます。

ただ、朝晩は未だ冷え込むので寄せ植えはもう少し様子をみてからです。

e9690994.jpg
63f1d98b.jpg

秋に球根を植えた「ヒヤシンス」、「クロッカス」は可愛く咲き始めました。

「チューリップ」も順調に育っています。

6ea37340.jpg
bee255f4.jpg

剪定を終えた「アルプス乙女」。

このところの陽気でこちらも一気に芽吹いています。

今年もりんごの木下でお花見が出来るでしょうか?

3年目の芝生も新芽が次々と。。。

おまけにタンポポ、スギナ、クローバーなども。。。

追肥の前に雑草の駆除をしなくては。

人気blogランキングはこちら。

484aa3fb.jpg

GWも気が付くと既に後半です。

こどもの日の一服、本日のお菓子は「こいのぼり」です。

ケーキと紅茶、チョコレートとコーヒー・・・・、

でもたまには抹茶と和菓子もいいよね。

人気blogランキングはこちら。

1f033dd6.jpg

毎年この時期行われる英国車の集うイベント「SAY HELLO」に行ってきました。

旭川市台場で旭川組と合流し、途中から深川、滝川組も合流。

会場は妹背牛町役場前で広大な駐車場は貸切状態です。

その模様はこちらで。

道内各地から集まる、久々に顔を合わすミニとそのオーナー達。

何のプログラムもイベントもない、それが実にいい雰囲気の楽しい集いでした。

人気blogランキングはこちら。

8c412b0c.jpg

先の4月15日、旭川ミニオーナーズクラブ【32’z】恒例、「いじくり会」に参加しました。

そのとき仕掛けたいじくりがキーレスエントリー取り付け。

脳内シュミレーションでは半日の作業のはずが・・・・。

悪戦苦闘の結果、ようやく仕上がりました。

その模様はこちらに。

人気blogランキングはこちら。

fe576e84.jpg

我家の庭にもやっと春が来ました。

まずはクロッカス。

かわいい蕾が膨らんで、もうじき開花です。

見ているだけで元気が出てきます。

ヒヤシンスの芽も頭を出してきて、

クロッカスの花が終わったころ、咲いてくれる予定。

4577e926.jpg

アルプス乙女も、新芽が出てきています。

今年もお花見できるかな。。

417384f3.jpg

チューリップも雪の下で順調に大きくなっていたようです。

アイリスも芽が出てきています。

やっと長い冬から開放されました♪

人気blogランキングはこちら。

04fba819.jpg

未だ春の遠いこの地方でも少しずつ「らしく」なってきました。

春の日差しを浴びさせようと、りんごの木(アルプス乙女)の囲いを外しました。

嬉しいことに新芽も芽吹いていました。

f6029e9a.jpg

雪山と化していたバラの花壇。

こちらの雪囲い撤去は今暫くお預けです。

b392dfa1.jpg

気になっていた初越冬の「かまど」

割れも崩れもなく雪の重みにもちこたえてくれました。

天気の良い日に合わせて、薫製作りに挑戦します。

この冬の間、温めていた脳内シュミレーションは有効に機能するでしょうか?

3af480ff.jpg
772a28c4.jpg

りんごの木の手入れの課題は「選定の時期と程度」。

シンボルツリーとは云え、ただ大きいだけでは面白くありません。

枝振り、バランス、実の付き具合・・・。

大切に育てたいです。

一方、雪の下のバラたち。

この極寒の地に根付いてくれているでしょうか?

今シーズンはバラの苗を倍増する計画なのですが。。。。

順調に育ってほしいです。

人気blogランキングはこちら。

787d9541.jpg

花壇の雪山もかなり低くなりました。

日の当たるところでは待望の「土」も見え始めてきました。

約半年、雪に閉ざされた草花はどうなっているのでしょうか?

秋に植えた球根、顔を覗かせる日も近そうです。

55e97e55.jpg

雪割りをした芝生の庭は全面雪融けです。

枯れ草の下には緑の新芽が確かに息吹いています。

今年は早めのサッチ取りエアレーションで元気付けなきゃ。

その後は雑草の全面駆除、目土入れ、施肥・・・。

んむ~。忙しくなってきたぞ。。。。

f0977993.jpg

裏庭の花壇にも新芽が。

ここは日当たりが悪いので雪割りをしなくては・・・・

北側の雪は堅いんですよね~。

人気blogランキングはこちら。

2c4d4d45.jpg

”ミニで行く道の駅”のスタートは日本最北の道の駅「さるふつ公園」

国道238号線、猿払村の牧草地帯にひときは目立つ大きな建物群。

温泉付ホテル、キャンプ場、その他が併設されています。

周囲は村営牧場で放牧時期にはたくさんのホルスタインが間近に見られます。

cf2ed9b2.jpg
94826bff.jpg
11e43886.jpg

施設のはずれにポツンと建っている道の駅管理棟。

ラリーのスタンプ帳はここで売っていますが、ちょっと不便ですね。

4cf055c9.jpg

ホテル1階のおみやげ売店、レストランには観光バスのお客であふれています。

レストランで頂いたのは名物・ホタテカレー。

じっくり煮込んだルーに軽くソテーしたホタテはあと添えです。

よくある煮込み過ぎのモサモサしたホタテとは大違いです。

大量に煮込んだのはホタテの干し貝柱で、うまみがいいコクを出してます。

そのせいかシーフードカレーにありがちな生臭みは全くありません。

辛さは家庭の中辛程度でしょう。

白ワインのほのかな酸味とたっぷりのホタテ。

とてもおいしいシーフードカレーです。

33f1ae60.jpg
673f2222.jpg
a274f629.jpg
3a176e53.jpg

その他のメニュー (クリックで拡大)

カレー、ラーメンはもちろん、ホタテ料理の数々です。

もっとも、猿払村は日本一のホタテの産地ですから。

74d2d34b.jpg

おみやげに買ったのは「ほたてのり」?

海苔の佃煮にホタテのヒモ、貝柱を和えたもののようです。

ここでしか売っていないオリジナル品との事。

0d15619c.jpg

おまけ画像は猿払~浜頓別の農道。

雪融けも進み農作業準備のため一部開通しました。

約10kmも続くほぼ直線、平坦、障害物なしの路。

はるか向こうは霞んで見えません。

人気blogランキングはこちら。

 

4a09f130.jpg

これほど家に近いながらもたくさんの鳥たちが餌をついばみに。

特に最近はヒヨドリ10数羽の餌場となっていました。

かわいそうなのはスズメたちです。

かつての主はほんのおこぼれしかあたりません。

もう一つの問題はフン害。

そこで、バードテーブルをリニューアルしました。

9dd95b49.jpg

大型野鳥は食べ辛い構造です。

フン害対策で止り木は撤去しました。

デザインもスッキリしたものを選びました。

200704083 de9f1ade.jpg

ガラスケースの中にはエサをストックできます。

上蓋がはずすことが出来(ちょっと改造)、そこからエサを入れます。

下のエサ台には欠かすことなく適量のエサが補充される仕組みです。

さ~て、用心深い野鳥たち。

新居に慣れてくれるでしょうか?

人気blogランキングはこちら。

781cd45b.jpg

湖面の氷も融けた浜頓別町・クッチャロ湖

コハクチョウが戻ってきました。

11月の様子はこちら。

羽を休めてシベリアの方に向かう準備でしょうか。。。

613b0dbe.jpg

3c257bd4.jpg

人になれた白鳥。

気配に驚く様子はおくびにも見せません。

逆に餌を持っていると追いかけてくるほどです。

人気blogランキングはこちら。

9b5cef4d.jpg

道内各地で積雪が0と知らされる中、未だ中頓別の積雪は130㎝。

我が家の芝生の庭は身長ほどの雪山となっていました。

じわじわ雪割りをしていましたが、本日思い切って全面排雪をしました。

除雪機で庭の雪を歩道に飛ばし、歩道に溜まった雪を車道に飛ばし、それを空き地に・・・

1日掛かりでどうにか4分の3は片付けることが出来ました。

いつかは融ける雪なんですけどね。

9ba13fe7.jpg

ひと冬越した「かまど」も掘り起こしました。

昨年出来なかった<薫製>作りに挑戦の準備は出来ました。

この冬戴いたエゾシカの背ロース、そろそろ旬のサクラマス・・・

果たして上手くできるでしょうか。。。。

人気blogランキングはこちら。

fdf4bb28.jpg

オホーツク海にカニの季節がやってきたようです。

お店の店先にも、そしてなぜか実家にもカニさん登場。

これだけの量はさすがに4人では食べきれるはずもなく

むき身にしてとりあえずは冷凍保存です。

というわけで、初めてカニ焼売作ってみました。

88fad1a9.jpg

形はいまいちですが、味は上出来でした。

レシピはこちら

人気blogランキングはこちら。

c943014a.jpg

休日の一服です。

今日のお茶は先日買ってきた薄茶用「大極」

お菓子はお店のお兄さんのお話によると

「菖蒲かな~・・・・?」とのこと。

名前は不明ですが、味はおいしかったです。

忙しくバタバタ暮らしている日々ですが

たまにはゆっくりお茶とお菓子を楽しむ

ゆとりの時間を持つことも大切ですね。

人気blogランキングはこちら。

207f5846.jpg

国道275号線、中頓別町の「道の駅 ピンネシリ」

北海道には100箇所もの道の駅があるそうです。

その中にあって、特筆すべきは利用頻度の少なさでしょう。

敏音知岳の登山口で、温泉施設があり、オートキャンプ場もあるんですけど。。。

この日も車は1台も止まっていませんでした。

4333d818.jpg

標高704mのピンネシリ岳。

春分の日も過ぎたというのにご覧の通りの冬景色です。

ファミリー登山で賑わう山開きは6月中旬まで待たなくてはなりません。

f16f000b.jpg

中頓別町と幌延町にまたがる知駒峠から望むピンネシリ岳。

暖冬と言ってもまだまだ春は遠いようです。

人気blogランキングはこちら。

2e3f24c0.jpg

長い冬眠を経て、待ちに待ったツーリングの季節になりました。

とは云っても低気圧の到来で生憎の天気となり、一部は吹雪模様。

そんな中で向かった先は日本海側の町、増毛町。

甘エビ漁が始まり、ニシンが豊漁と聞いては黙ってはいれません。

da055432.jpg

増毛漁港にある水産市場「遠藤水産」へ直行です。

時化なので生の甘エビは無理かと思いましたが、しっかりありました。

「甘エビ」「ボタンエビ」「生ニシン(メス)」「八角」などを買いました。

タコ、イカ、カレイ、ガヤなど日本海の美味しい海の幸が沢山。。。。

こんな天気ですが、多くのお客さんで賑わっていました。

7c8d1413.jpg

天気も思わしくないので、(というよりエビを早く食べたいから?)

早々に引き上げることにしました。

日本海沿いの「オロロンライン」ツーリングは次回に持ち越しです。

0dccfd2a.jpg

お昼ごはんは高台にあるログハウス風なお店、「ポルク」

増毛で捕れた海の幸をたっぶり盛り込んだ「シーフードカレー」です。

なんとウニまで乗ってます。

この週末は、どうにでもなれ!って事でメタボ改善は中断。

と言うことで、お決まりの大盛りです。

ん~~、最高ですね。

人気blogランキング

2c11e576.jpg

長年使い慣れたピンのパター。(ANSER 85029)

オールド・ピン・アンサーにはいろいろ種類があるんです。【参考】

手入れの悪さからシャフトに錆がポツポツ。。。

グリップもひび割れが目立つようになって来ました。

この際、思い切ってリシャフトをお願いし、出来上がってきました。

d1042015.jpg
cb926b96.jpg

余程自分でチャレンジしようと思いましたが専門業者にお願いしました。

シャフトとヘッドの接着方法は聞いてびっくり、とても素人は無理ですね。

a6dd724a.jpg

取り替えた元のスチールシャフト。

オリジナルのシャフトは、このように鉄球が入っています。

ヘッドは熱したシャフトと鉄球で圧着しているそうです。

だから、ヘッドに穴を開けなければはずす事が出来ないんですって。

他の方法もあるようですがやり良い方法でお任せしました。

本来パターはデリケートなもので、バランス、ライ角、ウエイト配分等は極めて重要。

しかし、無頓着な性格からあまりこだわりません。

’気に入ったクラブがゴルフを上達させる’と云った人がいます。

リシャフトしたこのパター。

きっと長い付き合いになることでしょう。

人気blogランキング

6b43fcc6.jpg

暦の上では春だと言うのに。。。。

気象庁のデータでは積雪175cm。(3月9日現在)

ひと頃の暖気で雪解けも近いと感じたのですが逆戻りです。

81762a20.jpg

バードテーブルにもこんもりと雪が積もっています。

餌場の順番はいつも通り。

ヒヨドリとスズメの雪解けも遠いようですね。

0b195c30.jpg

雪の下の芝生はどうなっているのでしょう?

雪割りは今月末頃を予定しています。

たっぷりと雪解け水を吸い込んで新芽が吹くと良いです。

人気blogランキング

061f3564.jpg

実家の冷凍庫から出てきた抹茶。

賞味期限をはるかに過ぎてしまっています。

確か数年前にお茶の師匠から頂いた記憶が・・・・・。

58c8dfe8.jpg

お菓子を買ってきてお茶を点ててみました。

見た感じは ⇒ OKです

お茶の味は ⇒ 完全NGではないけど、NGですね。でも、料理用なら使えそう♪

あ~あ・・・本当にもったいないことをしてしまいました。

人気blogランキング

このページのトップヘ