中輪3本、大輪3本のバラの苗があります。
その内咲き始めたのがこの3本。
咲いてみたら大輪、中輪の差がわかりませんが・・・。
次につぼみが大きくなってきているのはオレンジと白です。
んむ~~。楽しみです。
やっぱりバラって良いもんですね~。
中輪3本、大輪3本のバラの苗があります。
その内咲き始めたのがこの3本。
咲いてみたら大輪、中輪の差がわかりませんが・・・。
次につぼみが大きくなってきているのはオレンジと白です。
んむ~~。楽しみです。
やっぱりバラって良いもんですね~。
日曜日、午後の半日をかけて作った自作根切り下駄です。
試行錯誤の末、妥協と疲労の産物です。
で、試してみました。
これは効きます!
芝生にも良さそうだし、かなりのダイエット効果も期待できます。
数十本の釘が付いていて踏むときと抜くときに適度な力が要ります。
足腰への負担は鉄の下駄以上ではないでしょうか。
有酸素運動と芝の手入れ。。。
ちょっと続けてみたくなりました。
私たちの住むような田舎では数多くの昆虫がいます。
せいぜい良いとするのは蝶々で、特にガガンボ、カマドウマは苦手です。
ましてやトンボなどは小学校を卒業してから触ってません。
虫には罪は無いのですが・・・。
でも、刺されて痛い痒いはちょっと勘弁願いたい物ですね。
ガーデニングでの虫よけ対策は悩みの種です。
いろいろ試したところ効果的なのはこのハッカ油です。
かなりスースーしますが適度な刺激が気持ちいいかも。
効能によるとお風呂に数滴入れると爽やかだそうで、
さらには切り花につけると長持ちするとのこと。
もちろんレプリカ。
本物は大阪十三発で一部では有名な方の作品です。
オリジナルではなんとカツラも取れるそうです。
いわゆるサザエボンシリーズの一つなんですね。
これはミニのガソリンキャップの鍵用キーホルダーです。
ミニにはガソリンキャップオープナーなんてありません。
しかも、レーシングガスキャップなる物をつけているので
スタンドの人にとっては余計に面倒な代物です。
愛嬌のある波平がいやしてくれると良いのですが・・・。
花フェスタで買ってきた黄色のバラが咲き始めました。
付いているつぼみは5~6個。
開きかけたところで切り花で部屋に飾るか、
そのまま、花をつけておくか迷うところです。
ちなみに、中輪の黄色いバラの花言葉は
「あなたには誠意がありません」ですって。
中頓別町・敏音知岳(ピンネシリ704m)の山開きでした。
好天にも恵まれ、遠く利尻、礼文までが綺麗に一望できました。
日本海に浮かぶ利尻 ほんのひとかたまりの中頓別市街
不摂生、運動不足の日々を反省しながら辛うじて登頂しました。
無事下山し、反省は終ったので温泉につかり、
たらふくビールを飲みました。
旭川大雪アリーナで催された花フェスタ2006旭川へ行ってきました。
思っていたのとはちょっと違いましたが、先着順のお花の苗も
もらうことが出来、欲しかった黄色いバラの木も買えました。
会場には、沢山の花きのお店が出ていて賑わっていました。
明日は早起きをして、バラの定植です。
人気blogランキングへりんごの花もほぼ満開・・・・・?になったと思われます。
しかし、秋に実をつけるのかどうかは疑問です。
今からでも、人工授粉は可能かな?
まあ、じっくり待ってみることにしましょう。
人気blogランキングへ初夏らしい緑の芝生になりました。
雨の前には刈り込みです。
ワールドカップの会場はさすがにきれいな芝ですね。
目指すは鹿島スタジアムですが程遠い我が家の芝。
この時期は伸びが活発で、10日に一度は刈り揃えます。
人気blogランキングへ