喫茶去

2006年10月

3ee3fee2.jpg

我が家の働き者、「青い除雪機」。3シーズン目を迎えました。

今ではハイブリッドタイプも登場していますがやはり馬力重視で。

この地域に住むのには除雪機、草刈り機、軽トラックは欠かせません。

世帯普及率はかなり高いことでしょう。

8b046668.jpg

さらに赤白ポール。昨年から使い始めてとても重宝しました。

言うまでもなく目印で、どこまでが庭でどこからが道路かが一目で分かります。

ひとまずいつでもOKの準備は整いました。

人気blogランキングを見る

d3579cdc.jpg

春の鍬入れから半年、やっと完成しました。。。。

概ね初期の構想通りの配置ですが想定外に巨大です。

48816d75.jpg
56515787.jpg

天候が不安定なので試運転は後日に。

桜のチップが手に入ったので燻製から始めましょう。

火入れでどの程度ひび割れするのかある意味楽しみです。

544d5e05.jpg
b2c018bf.jpg

蓋はもうちょっと改良が必要かな・・・・。

外回りはひと冬おいてからサンダーで磨きましょう。

まずはメデタシメデタシ。

人気blogランキングを見る

4bdfc309.jpg

今朝6時の気温が-6.9°

折りしも二十四節気では「霜降(そうこう)」との事。

まわり一面、霜が降りて真っ白です。

さて、長く厳しい冬が始まりました。。。。

人気blogランキングを見る

cd9a7d74.jpg

初めての雪囲い。

天気が良くないので支柱を立ててロープを張るだけです。

0b008d4b.jpg

豪雪とブリザードの厳しいこの地で冬を越すのは大変。

先日の突風で倒れかけ、弱った「根」が心配です。

剪定をして根元に米糠を撒きます。

この後は藁むしろを巻き・・・・

ってどうやってするの?

・・・・要調査です。

人気blogランキングを見る

e3491a34.jpg

雪が降る前に最後の仕上げ。

サンダーを使い耐火レンガを枠内に収まるように裁断。

天井が平らになるように耐火モルタルで修正しながら

レンガを並べていきます。

736d4659.jpg

真ん中の開口部は「かまど」、「スモーカー」用です。

鍔釜でご飯を炊くのがかまど作りのきっかけでした。

あれもこれもでこんな構造になってしまいましたが・・・。

1a260328.jpg

本体の完成です。

煙突の口を取り付け耐火シールでコーキング。

しっかり乾燥したら試運転です。。。

ea57fb9d.jpg
392d422b.jpg

かまど内部も全面耐火モルタルでしっかり目地埋め。

蓋を作成しているところでみぞれ交じりの雪となりました。

乾燥途中なのでシートを被せて作業は中止。

んむ~~。完成間近でまたも足踏み。。。

人気blogランキングを見る

ab2df44e.jpg

我が家のりんご<アルプス乙女>の収穫です。

ちょっと色付きがまだまだですが待ちきれません。

味はかなり酸味が強いのですが思いのほか美味しいです。

収穫出来たのは35個程です。

362235b7.jpg

まだ色付くのを待っていたら先週末の突風で被害が発生。

留守の間にりんごの木は倒れる寸前。。。

実家の父が暴風雨の中、支えを付けて下さり助かりました。

りんごは大半が落ちてしまいましたが、倒木は免れました。

残念ですが、春からずっと楽しませていただきました。

来シーズンはもっとたくさんすずなりになると良いですが。。。

さて、雪が降る前に雪囲いです。

人気blogランキングを見る

38205788.jpg

「いよいよ」と言うか、「やっと」と言うか内部の仕上げです。

底の部分にモルタルを流し込み耐火レンガを敷きます。

水平に並べ、目地には耐火セメントを使います。

92da1639.jpg
bbc32aee.jpg

壁面、天井支え部分も耐火セメントで目地を埋めます。

天井は石窯風のドーム型も考えましたが、かまどとして

使うことが前提なので平面に仕上げることにしました。

bf8aaf0a.jpg
41a9e4e7.jpg

苦心惨憺、たどり着いたのがこの方法です。

レンガ、モルタル、鉄が熱による膨張率がどうか?

ひび割れすると思いますが、その都度補修しましょう。

耐火セメントが無くなり、天井部分はまた後日。。。

1eaac28d.jpg
8ef48c24.jpg

バーベキューグリルは完成です。

炭置き台も大変よく出来ました。

人気blogランキングを見る

38ee223e.jpg

ヘッドライトを変更しているのでポジションランプがありません。

ウインカーにW球(27/8W)を使い、簡単な回路を挟んで

ウインカーポジション化しています。

球がオレンジだったので白にプチカスタマイズ。

55c7cd56.jpg

作業はいたって簡単。

ゴムで挟んでいるだけのレンズとリングを外します。

4c4ea23f.jpg

球を入れ替えて一応動作確認。

元通りにゴムにきちんとはめ込めば、ハイ出来上がり。

人気blogランキングを見る

このページのトップヘ