↑ 参加してます! ポチッとクリックよろしくね♪
/
窓から目と鼻の先のバードテーブル。
カーテンを開けてもカメラを構えても逃げ出しません。
以前はビクビクしながら餌を啄んでいたのに。。。。。今では全く無警戒です (^-^♪
・
ヒヨドリに遠慮してすずめたちは下でおこぼれを貰いながら待機中。
ヒヨドリが去ったらすずめたちは大騒ぎ。
常連さんは20~30羽でしょうか。
・
人気blogランキング ←人気のブログはこちら
・
↑ 参加してます! ポチッとクリックよろしくね♪
/
窓から目と鼻の先のバードテーブル。
カーテンを開けてもカメラを構えても逃げ出しません。
以前はビクビクしながら餌を啄んでいたのに。。。。。今では全く無警戒です (^-^♪
・
ヒヨドリに遠慮してすずめたちは下でおこぼれを貰いながら待機中。
ヒヨドリが去ったらすずめたちは大騒ぎ。
常連さんは20~30羽でしょうか。
・
人気blogランキング ←人気のブログはこちら
・
↑ 参加してます! ポチッとクリックよろしくね♪
/
今から30数年前にヒットした「黒い炎(Get It On)」。
何とも賑やかだけど格好いいブラスロックバンド「Chase」です。
どんなことをしたらあのハイトーンが出るのか、何がどう違うのか・・・
当時、先輩や後輩たちと真似はしたけど全く無理でした。。。。。
「Chase」のリーダー、ビル・チェイスの使っていたマウスピースが「ジェットトーン」。
幸運にもビンテージモデルを入手することが出来ました。
この薄いリムと極端に浅く、段差の付いたカップ、、、、うむ~、美しい♪
・
さて、上手くなった気がするのは全く気のせいです♪♪
・
人気blogランキング ←人気のブログはこちら
・
↑ 参加してます! ポチッとクリックよろしくね♪
/
新年会の翌日は二日酔いにもめげないでそり遊び。
スクートやそり、ビニール袋で急坂道を滑り降ります。
・
何をやっても楽しいお年頃?
でも、ケガにだけは注意しましょうね。。。。。
・
人気blogランキング ←人気のブログはこちら
・
↑ 参加してます! ポチッとクリックよろしくね♪
/
富良野市清水山の見晴らしの良い丘に建つペンション「星に願いを」。
旭川32'zのメンバー他道内各地から17名が集まりました。
どこよりも早く忘年会を初め、どこよりも遅い新年会。
まさに32'zらしさのお楽しみイベントです。
ふらのワイン、生ビール。そして各々持ち寄ったいろいろなお酒。
テーブルにはペンションご自慢の美味しい料理がたくさん並びました。
ハッピーバースディのサプライズも♪
その後も宴は延々と続き、、ボルテージもテンションも果てしなく上がりました。
・
恒例となった32'zお泊まり新年会。
さて、雪が融ける頃にはどこよりも早いツーリング、「甘ツー」です。
・
人気blogランキング ←人気のブログはこちら
・
↑ 参加してます! ポチッとクリックよろしくね♪
/
気象庁の観測ランキングによると堂々の銅メダル♪
中頓別町、本日の最低気温は-25.9℃。(2月17日 01:40)
ベストテン入りは常連で、一冬で何度となく第1位になる極寒の街。
今日は相当シバレましたが最近では日中の寒さも緩んできました。
シバレたり暖気になったりを繰り返し春になるのでしょう。
・
人気blogランキング ←人気のブログはこちら
・
↑ 参加してます! ポチッとクリックよろしくね♪
/
稚内市声問の「あけぼの食堂」。
国道238号線沿い、稚内市郊外にぽつんとたたずむラーメン屋さんです。
営業時間は超ピンポイント。
お昼時の僅かの間だけ赤いのれんが掛かっています。
メニューは至ってシンプルです。
醤油、塩、味噌。そしてライスとちょっと気になるチャーハンだけ。
・
稚内の美味しいラーメン屋さんの一軒に数えられる「あけぼの」。
このこだわりが秘訣なんでしょうね。
本日は塩チャーシューにライスです。
塩ラーメンの王道を行く透き通った透明スープ。
そしてチャーシューは大きな肩ロースでしっかりとした食べ応え。
昔風の美味しいチャーシューです。
麺は白っぽいやや太めです。
鶏ガラ系スープはいつまでたっても熱々で、猫舌は悪戦苦闘。
スープの塩味は結構きく、それでいてその割には後を引きます。
・
運良く時間が合わなければなかなか食せない美味しいラーメン。
おすすめです♪
・
人気blogランキング ←人気のブログはこちら
↑ 参加してます! ポチッとクリックよろしくね♪
/
名寄の超人気店、「東洋肉店」のジンギスカン。
長沼、滝川、士別等々ジンギスカンの特産地は道内各地に広がっています。
そんな中、気になっていたのが名寄のジンギスカンです。
名寄駅そばのお店で3種類の味付けジンギスカンを購入しました。
「ラムジンギスカン」、「ラム肩ロースジンギスカン」、「ラムももジンギスカン」の食べ比べ。
ラムは薄めにスライスされ、脂身も少なく丁寧に処理されて食べやすいです。
特選シールの肩ロースは厚めのお肉で程よく脂肪がのった生ラムはさすが特選です。
赤身シールはもも肉。脂身が全く無く、厚く切った赤身はとてもジューシーで柔らか。
・
味付けは甘辛く風味豊かでありながら意外とサッパリ系。
だからこそ、いくら食べても食べ飽きないこの味付けが人気の所以でしょうか。
初めての名寄ジンギスカン。
くせになるかも。。。。
・
人気blogランキング ←人気のブログはこちら
・
↑ 参加してます! ポチッとクリックよろしくね♪
/
中頓別町の積雪は1m20cm。(2月7日現在)
庭の雪は多いところで人の背丈を優に超えています。
除雪の相棒は青い除雪機。
気温は氷点下でも小一時間の作業で汗だくになります。
・
人気blogランキング ←人気のブログはこちら
・