・・・・↑ 参加しています! ポチッとクリックよろしくね♪
・
自作のかまどで残された課題は燻製作り。
まずは一番簡単な食材の燻製から挑戦しました。
2時間ほどの燻煙でその日のうちにお酒のおつまみの出来上がり。
燻製はクセになります。
スモークサーモン、スモークハム、燻玉、スモークチーズ。。。
燻製の夢は広がりますが、取りあえず簡単なスモークから。
そのままでも食べられる食材に香り付け程度にスモークする燻製に挑戦です。
用意した燻煙材はりんごと桜。
おが屑状の材料を紙の筒に詰め込みます。
1本でおおよそ2時間燻煙出来ます。
今回はザラメとローリエを追加ブレンドしたりんごのチップを使いました。
アウトドア用の燻製機(スモーカー)。
トタンのバケツのようなスモーカーは2階建て。
一番下には燻煙材を入れていぶします。
一段目には前々日から仕込んでおいた豚ヒレをハム状にした「ヒレハム」。
レシピは → こちら。
。
上の網には下味を付けてレンジで熱を通しておいた鶏ささみを吊します。
どちらもそのまま美味しく頂けるので温度管理の心配はいりません。
約2時間のスモーク。
丁度良い具合に燻煙されたヒレハムとささみ。
レベルが上がれは鮭やホッケなどの魚類や鶏肉や牛肉の燻製も。
その場合は仕込みから温度管理まで難易度は上がります。
。
まずは試作の第1回目、無事成功です。
。.
。・
人気blogランキング ←人気のブログはこちら
・