2014年07月
名寄白樺カントリー
5月に開かれた中頓別ゴルフ倶楽部のオープン杯。
好天に恵まれた名寄白樺カントリー倶楽部で開催されました。
コースは別として、以外と情報が少ないのがクラブハウスのレストラン。
北海道はハーフでの食事の習慣がないのであまり関心が無いのでしょうか。
でも、ゴルフ場定番のオニオンスライスはしっかりありました。
さて、今日は午後からのプレーなのでお昼ご飯を頂きました。
験を担いで「カツカレー」。
・・・・プレー前には少々重すぎましたが。。。。
一位とニアピン。
ゴルフで一位は実質三位。
カツカレーが良い結果を出してくれたのでしょう。
。
[E:heart04][E:heart04]最後までお読み頂きありがとうございました[E:heart04][E:heart04]
。。。。。。。こちらにも参加しています!
BBQ~!
← 参加しています! ポチッとクリックよろしくね♪
夏はやっぱりBBQ~!
まもなくオーストラリアに帰国するブレアさんご一家とバーベキューを楽しみました。
ほたては猿払5年もの、うには浜頓別斜内産。
うには奮発してエゾバフンウニ、それを殻焼きにしていただきます。
そのほか、焼き鳥やら野菜やら・・・。
1年間の日本生活、子ども達はすっかり日本語も上手になりました。
国語のテストでは平均を上回る成績だそうです。
子どもの成長と吸収力にはほんとうに驚かされます。
〆はうにの軍艦。
その場で作る手作りアイスクリームもいただいて、ごちそうさま♪
ご一家の日本滞在は残り3週間。
北海道では季節も天候も最高のシーズン。
そして近隣町村ではお祭りも目白押し。
まだまだ楽しいことがたくさんあることでしょう。
。
[E:heart04][E:heart04]最後までお読み頂きありがとうございました[E:heart04][E:heart04]
。。。。。。。こちらにも参加しています!
漁師の店 ~ノシャップ岬~
← 参加しています! ポチッとクリックよろしくね♪
ず~っと前から気になっていたお店、「漁師の店」。
稚内、ノシャップ岬にあって、とりわけてライダーに人気のお店です。
魚屋さんのような食堂のような、ライダーハウスのような独特な店構え。
おそるおそる入ってみるとやっぱり一見魚屋さんでショーケースには数尾の魚。
焼き魚定食はその中からお好みの魚を選ぶシステムのようです。
食堂はそのお隣。
ガスコンロが各テーブルにあって、なるほど選んだ魚を自分で焼く事のようです。
選んだ魚は秋刀魚のみりん干しと小さなナメタカレイ。
この手の小さな魚は2尾選べ、ほっけやにしんは1尾のようです。
定食なのでご飯と味噌汁、そしてお刺身が付きました。
どうにかうまく焼けました。
味はといえば、魚は小ぶり、干した魚なのでごくごく普通。
刺身はうに、ホタテ、たこ、いか、サーモン。
味噌汁は毛ガニの鉄砲汁。
この中身だと観光客受けするのも当然でしょう。
ちなみに焼き魚定食は1,000円でした。
。
[E:heart04][E:heart04]最後までお読み頂きありがとうございました[E:heart04][E:heart04]
。。。。。。。こちらにも参加しています!